20ギガのプランは余らない?ドコモユーザーの体験談

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今回はドコモに登場した20ギガの料金プランは、余ったりしないのか口コミや体験談を調査しました。

ドコモの「ウルトラデータLパック」は余るという意見が多々ある

最近登場したドコモの「ウルトラデータLパック」。
とても人気ですが、一部のユーザーからは不評になっています。

月間20ギガも使えて月額6,000円なのに、どうして不評なのでしょうか?
その理由を知るためにユーザーの口コミや体験談をみてみました。

「月間20ギガのドコモのプランにしたけど、友達が『格安SIMなら月額4,000円くらいで20ギガだよ』と
言われて、とても損した気分」

「月額1,000円プラスで月間5ギガから20ギガに跳ね上がる料金プラン展開に騙されて契約したけど、
格安SIMなら月額4,000円前後だった。解約したい」

このように格安SIMと料金を比較して、「安いと思っていたのに、ぜんぜん高いじゃん!」と後悔している
ユーザーが多いようです。しかし、格安SIMは大手キャリアの通信回線の一部をレンタルして通信している
から通信のレベルが全然違います。

ドコモ系の格安SIMと本家ドコモの回線は、つながりやすさ、通信速度が本家のほうがはるかに上です。
快適な通信を月間20ギガ分もできるので、私は月間6,000円でも損ではないと思います。
ただ、気になったのはこういう体験談です。

「ドコモでスマホを新規契約するとき店員さんにその気にさせられて20ギガの料金プランに決定。
でも、その後自分の月間のギガ消費量を計測したら31日ある月でさえ6ギガだった。
ちょっと節約すれば、1,000円安いデータMパックでよかった」

たった1,000円の違いなら別にいいと思う人もいれば、月額1,000円は年間にすると12,000円だから大きいと感じる人もいます。私は断然後者です。それに無駄が出ないほうが気分がいいので、ギガ消費量をアプリで
計測して月5GB前後にできそうなら、データMパックにしましょう。

月間5ギガでも十分足りる人の特徴

世の中には1日中ネットをしていないと気が済まない人もいれば、ネットはちょっと活用すればいいという
人もいます。月間5ギガで済む人は、どういう特徴があるのでしょうか?

調べてみると、「動画を観たりアップしたりしない人」「音楽をインストールしない人」「スマホのアップ
デートをあまりしない人」「メールやLINEで動画や大量の画像を送らない人」でした。
そうした人は月間のギガ消費量が少ないので、データMパック以下で十分。

ウルトラデータLパックにすると、10ギガ以上あまってしまうことになります。
これではもったいないので、自分に合っているプランを選びましょう。
また、ヤフーWIFIというポケットWIFIなら、月間5ギガで月額2,000円代で済みます。

格安SIMよりも通信の質はいいので、ポケットWIFIという選択肢も考えてみてください。
ドコモの足りなくなったときにギガを買う方法は、1ギガ1,000円で割高です。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*